江戸検スタンプラリーと神社仏閣めぐり(1/2)
今年のシルバーウィークは5連休!
本当は2日間も埋めてしまいたいところですが、
年休に余裕はないですし、現在の業務のことを考えると
なかなか申請は難しく・・・。
ということで、2日は近場に出かけ、2日はレポート作成、
残り1日は未定、という感じで突入しました!
初日は、飽きもせずにスタンプラリーに参加します!
企画名は「江戸検スタンプラリー」。
今回は都区内で完結するので、そんなに難易度は高くありません。

スタンプを集めると同時に、パンフレットで紹介されている
神社や寺を回ることにしました。
最初は両国。ここではスタンプを押すのみ。
次は浜松町。
芝大神宮に向かいます。

ビルが立っている中にあります。
午前中に結婚式が2件入っておりました。
伊勢神宮の祭神を分霊したのが新明宮で、
江戸では芝新明宮(今の芝大神宮)が有名だったそうです。
御朱印はこちら。

次は、増上寺。

東京タワーに行く際に、増上寺の前を素通りすることが多いですが、
あまりお寺には縁がなく、一度も訪れたことがありませんでした。
外から、赤い帽子を被ったお地蔵がいっぱいいるなー位。
増上寺は徳川家の菩提寺として知られています。
敷地内には徳川家の墓があり、二代将軍秀忠とお江を初めとし、
数代の将軍の墓があります。


御朱印はこちら。

次は目黒でスタンプをゲッツし、新宿に向かいます。
本当は2日間も埋めてしまいたいところですが、
年休に余裕はないですし、現在の業務のことを考えると
なかなか申請は難しく・・・。
ということで、2日は近場に出かけ、2日はレポート作成、
残り1日は未定、という感じで突入しました!
初日は、飽きもせずにスタンプラリーに参加します!
企画名は「江戸検スタンプラリー」。
今回は都区内で完結するので、そんなに難易度は高くありません。

スタンプを集めると同時に、パンフレットで紹介されている
神社や寺を回ることにしました。
最初は両国。ここではスタンプを押すのみ。
次は浜松町。
芝大神宮に向かいます。

ビルが立っている中にあります。
午前中に結婚式が2件入っておりました。
伊勢神宮の祭神を分霊したのが新明宮で、
江戸では芝新明宮(今の芝大神宮)が有名だったそうです。
御朱印はこちら。

次は、増上寺。

東京タワーに行く際に、増上寺の前を素通りすることが多いですが、
あまりお寺には縁がなく、一度も訪れたことがありませんでした。
外から、赤い帽子を被ったお地蔵がいっぱいいるなー位。
増上寺は徳川家の菩提寺として知られています。
敷地内には徳川家の墓があり、二代将軍秀忠とお江を初めとし、
数代の将軍の墓があります。


御朱印はこちら。

次は目黒でスタンプをゲッツし、新宿に向かいます。
スポンサーサイト