今週の振り返り230528
やることメモ
昨日は私の実家に行ってきました。
私の妹がマンションに住んでいるのですが、どうも騒音トラブルに発展しそうな勢いで、驚きを隠せません・・・。
妹が騒音発信側です。
数か月前に当事者同士で一度話し合い、一旦は収まったそうです。
そして、おそらく発生源は妹の隣の部屋と思われる模様。
似たような年齢の子がいるそうです。男児2人。
しばらく落ち着いたところで、1週間前くらいに再発。
文書と、騒音発生時刻と内容を事細かに記された表がきたそうです。
私も写真で確認しました。
少なくとも妹家の隣人に子どものいる家庭があるのですが、妹以外のご家庭にはそのような文書は投函されていないとのこと。
文書からいろいろとヤバ目の雰囲気を醸し出しており、全文を通すには若干きつい(怒りがこみ上げてきそうという意味で)内容でした。
早いうちに自治体の無料弁護士相談に行くそうです。
私からはなるべく旦那さんに対応してもらったほうがいい旨を伝えてきました。
経験上、男女での対応差の存在は拒めないので・・・。
あとは、文書差出人が誰かは明確に分かる記述はなかったので、怪文書として通報するとか。
マンションの騒音トラブルは、私もまったく無縁というわけではないですが、直接注意を受けたり、逆にしたり、というところまでには至っていません。
一軒家も騒げば騒音トラブルに発展しますからねぇ。
窓を開ける時期になると、マンション玄関の向かいの一軒家からピアノの練習音が鳴りだすし。
精神状態が悪いと怒りに変わる・・・。
難しいところです・・・。
●BLE通信の学習
Udemyの講座で学習中。講座受講自体は完了。
半分近くは過去使われていた教材での解説だったので、動画再生はスキップしました。
残りはセントラルからの値書き換えの実装が残っているので、ループバックテスト的なコードを実装しようと思います。
今後はクローズに向けていきたいですが、やはり何かシステム構築してみたいなというところ。
もうシステムモデリングはやらない予定・・・。
隣の部屋の状態をモニタリングできるような機能かなぁ。
ループバックテストの実装を終えたら、ドーターボードの製作をしようと思います。
●未着手タスク
1. Jetson Nanoの入門書
2. ワイヤレスIoTプランナー検定試験[基礎]受験
3. TIマイコンの使い方学習
4. ウクレレ講座
・今週の実施内容
おもちゃの整理、洗面台清掃(現時点では未完。完了したら更新。)
・来週の実施予定
換気口清掃(リビング、浴室、トイレ)、粗大ごみ搬出
5/21~5/27で5日間chocoZAPに通った。5月累計で12日間。
ランニングマシンとエアロバイクで、合計45分の有酸素運動を実施。
月曜は疲労を感じて休み、金曜と土曜は実家に行く関係で休み。
●5/23(火)
信玄餅のアイスを食す。
気温が高くなってきたからか、食欲が増してきている感がある・・・。

●5/26(金)
イオンで肉厚のあるハンバーガーを発見!買ってしまった・・・。

私の妹がマンションに住んでいるのですが、どうも騒音トラブルに発展しそうな勢いで、驚きを隠せません・・・。
妹が騒音発信側です。
数か月前に当事者同士で一度話し合い、一旦は収まったそうです。
そして、おそらく発生源は妹の隣の部屋と思われる模様。
似たような年齢の子がいるそうです。男児2人。
しばらく落ち着いたところで、1週間前くらいに再発。
文書と、騒音発生時刻と内容を事細かに記された表がきたそうです。
私も写真で確認しました。
少なくとも妹家の隣人に子どものいる家庭があるのですが、妹以外のご家庭にはそのような文書は投函されていないとのこと。
文書からいろいろとヤバ目の雰囲気を醸し出しており、全文を通すには若干きつい(怒りがこみ上げてきそうという意味で)内容でした。
早いうちに自治体の無料弁護士相談に行くそうです。
私からはなるべく旦那さんに対応してもらったほうがいい旨を伝えてきました。
経験上、男女での対応差の存在は拒めないので・・・。
あとは、文書差出人が誰かは明確に分かる記述はなかったので、怪文書として通報するとか。
マンションの騒音トラブルは、私もまったく無縁というわけではないですが、直接注意を受けたり、逆にしたり、というところまでには至っていません。
一軒家も騒げば騒音トラブルに発展しますからねぇ。
窓を開ける時期になると、マンション玄関の向かいの一軒家からピアノの練習音が鳴りだすし。
精神状態が悪いと怒りに変わる・・・。
難しいところです・・・。
現在着手中のタスク
●BLE通信の学習
Udemyの講座で学習中。講座受講自体は完了。
半分近くは過去使われていた教材での解説だったので、動画再生はスキップしました。
残りはセントラルからの値書き換えの実装が残っているので、ループバックテスト的なコードを実装しようと思います。
今後はクローズに向けていきたいですが、やはり何かシステム構築してみたいなというところ。
もうシステムモデリングはやらない予定・・・。
隣の部屋の状態をモニタリングできるような機能かなぁ。
ループバックテストの実装を終えたら、ドーターボードの製作をしようと思います。
●未着手タスク
1. Jetson Nanoの入門書
2. ワイヤレスIoTプランナー検定試験[基礎]受験
3. TIマイコンの使い方学習
4. ウクレレ講座
家事計画
・今週の実施内容
おもちゃの整理、洗面台清掃(現時点では未完。完了したら更新。)
・来週の実施予定
換気口清掃(リビング、浴室、トイレ)、粗大ごみ搬出
運動不足解消
5/21~5/27で5日間chocoZAPに通った。5月累計で12日間。
ランニングマシンとエアロバイクで、合計45分の有酸素運動を実施。
月曜は疲労を感じて休み、金曜と土曜は実家に行く関係で休み。
その他記録
●5/23(火)
信玄餅のアイスを食す。
気温が高くなってきたからか、食欲が増してきている感がある・・・。

●5/26(金)
イオンで肉厚のあるハンバーガーを発見!買ってしまった・・・。

スポンサーサイト